top of page
船舶用手摺_edited.jpg

​立石ステンレス工芸が選ばれる理由

立石は、「短納期」「高品質」「対応力」でお客様のご要望にお応えしています。

Reason File 03

キャンピングカーを
快適空間に変えた事例:久留米市在住 A様
 

今回は、お客様のアイデアに私たちの技術と提案力をプラスし、理想のキャンピングカーを一緒に作り上げた事例をご紹介します。
 🔸高品質 🔸対応力 🔸短納期
IMG_3409[1]_edited.jpg

01 お客様のお困りごと

キャンピングカーを「もっと」使いやすくしたい!

キャンピングカーで日本全国を旅することがご趣味の久留米市A様。キャンピングカーの後部に発電機やガソリンタンクを置ける頑丈な台と、エアコンの熱風対策用のダクトを設置したいと考えていらっしゃいました。

しかし、既製品ではサイズが合わない、理想の形が見つからない…。そんなお悩みを抱え、弊社にご相談いただきました。

02 どんな工程で?

お客様との「共創」で
カスタムメイドの理想を追求

このプロジェクトでは、お客様にキャンピングカーを弊社工場までお持ちいただき、何度も打ち合わせを重ねながら製作を進めました。

 

1.徹底的なヒアリングによる図面作成:

お客様が描いていた構想をじっくりお聞きし、CADを使って部品図と立体図を作成。お客様と一緒に画面を見ながら、細かな形状やサイズを詰めていきました。
 

2.現場での「現物合わせ」と提案:

置台の構造やダクトの設置方法など、実際のキャンピングカーに合わせて調整しながら製作。「こうした方がもっと使いやすくなりますよ」といった私からのアイデアも提案し、お客様と一緒に「より良いもの」を追求しました。

脚注:置台の側面につけるアルミ板の寸法を現場で測量し、段ボールで即席の図面を作成し、CADを使って立体図面をおこし(写真下2点)

実際のキャンピングカーの左側面に取り付けた。(写真上)

IMG_3379[1]_edited.jpg

03 成果

シンプルかつ具体的に

現物確認で、細部まで徹底的に調整

今回のプロジェクトを成功に導いたポイントは、

完成したパーツを実際にキャンピングカーに設置しながら、お客様と最終的な調整を行いました。お客様の「こうしたい」というご要望はもちろん、こちらからのアイデアも提案し、その場で修正を加えていくことで、細部にまでこだわったキャンピングカーを完成させることができました。

お客様にキャンピングカーを工場まで持ってきていただいたことで、詳細な打ち合わせやサイズ確認がスムーズに行え4日間という短期間で製作することができました。完成したキャンピングカーは、お客様の構想に私たちのアイデアと確かな技術が加わり、期待を上回る仕上げにすることができました。

IMG_3411[1].JPG

04 お客様の声

「私が考えていた以上のものができました!」

お客様からは、こんなに嬉しいお声をいただきました。

 

「私が考えていた以上のものができました!製作途中でも柔軟に対応していただき、キャンピングカーがこんなにも早く完成して本当に嬉しいです。何かあったらまた立石さんに頼みたいと思います。」

立石ステンレス工芸有限会社

お問い合わせ

Phone: 0943-32-5223 

Email: tetsuya@tateishi-sus.com

​福岡県八女郡広川町大字藤田1426-7

立石ステンレス工芸Xアカウント
  • Instagram
bottom of page